2日間天気には恵まれませんでしたが、楽しく夏の合宿ができました(^0^)/
初日の朝から15:00までは小雨がパラつく中、
柵原中学校のグラウンドを借りて練習しました。
練習後は南和気荘に移動して、まずはプール遊びです・・・
|
プール遊びはほどほどに・・ちゃっちゃと着替えてこの後は本日のメインイベントです!
美咲町百々にある『華蔵寺(けぞうじ)』にて座禅と写経の体験です!
阿形さん、お世話になりました(^0^)
立派なお寺でした。
まずは阿形住職のご子息であり、わがスカイドリームスの団員であるタイセイ若住職による、
薀蓄(ウンチク)をもってツアー開始です(^0^)
当たり前ですがいろいろなものに意味がこもっています。
さすが若住職、カンペを見るわけでなくすらすらと解説してくれました。
いよいよ写経体験です。
まずは自分たちで机や座布団を準備します。
机は縦・横の列をきっちりとそろえます。
座布団にも向きがあるといことをはじめて知りました・・・
お清めの粉を配ってもらい、手を清めます。
手のひらでこすります。が、すごい匂い・・・・(>.<)
言うならば、ご利益がありそうな匂いといいましょうか・・・・(^.^;
|
写経の前に座禅を組みました。
手の位置、足の組み方、姿勢・・・なかなか奥深し・・・・
体験でしたので数分という時間でしたが、
目を閉じてちゃんと座禅を組んでいるととても心が穏やかになるものだと感じました。
本堂に入ってからは一切の私語をしないことと住職から言われたこともあり、
いつもにぎやかな子供たちが見事なまでに無口に・・・(^0^)
厳かな空気がとても心地良い時間でした。
いよいよ写経です。
こんなに集中している子供たちを見るのは初めて!?
ちびっ子ふたりも とてもおりこうさんでした(^0^) |
写経の間ずっと住職は何かにお祈りを込めていただいていました・・・・
梅田団長も集中して座禅を・・・・・と思いきや親指が上がっとるがな!!
住職がずっと祈っていただいていたのはこれでした・・・
子供たちひとりひとりの名前が書いてあります |
そして、本堂の外のお地蔵さんの横に奉ります・・・
最後に住職から説法をいただきました。
「言葉」には魂が宿るので言葉はよく考えて遣いましょう・・・
さらにカキ氷までいただいてしまいました。
宿舎にもどったら晩ごはんですよ~
阿形さん、とても貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。
機会がございましたらぜひ、またよろしくお願いいたします。
さあ、夕飯はお母さんたちの愛情たっぷりのカレーライス、サラダ、フルーツ・・・
みんなおかわりもして満腹になりました。
とてもおいしかったです(^0^)ごちそうさまでした。
食後はお風呂に入って就寝準備です。
大人はミーティング !? です・・・
池○さん、いいお風呂入れましたか~(笑)
夜更しした子もたくさんいたようですが・・・・翌朝は6時起床で朝食です。
飲みすぎた監督、コーチもちゃんと起きておいしくいただきました。
お母さんたちには朝早くから朝食準備していただきありがとうございました。
とてもおいしかったです。
この日も天候に恵まれず体育館での練習です。
レギュラー、ルーキーに分かれての練習、
内野手、外野手に分かれての練習、
投手陣、打撃陣に分かれての練習・・・・
なかなか充実した練習ができました。
監督、コーチが前夜に夜更けまでミーティングしたおかげ?(笑)
蒸し暑い体育館での練習のあとは、お母さんの愛情スープ入りのソーメン、おにぎり・・・・
いろいろ子供たちのことを配慮していただいた数々のメニュー、
ほんとうにありがとうございました。
午後は親子試合の予定でしたが、残念ながら雨天中止になりました。
解散予定でしたが子供たちの熱い希望でプール遊びです(^0^)
プールなら雨なんて関係ありません!!
|
なんかユニフォーム着たままのあやしいおっさん(監督)がいますねぇ・・・
2日間暑い中で練習、座禅、写経、夜更し、練習と続いたのに疲れを知らない子供たちです。
みんな帰りの車中では爆睡だったようですが・・・・
最後に雨でぬれた芝生の上で ダッシュ → ヘッドスライディング !!!!
みなさん、2日間お疲れさまでした。
とても充実して楽しい合宿ができました。
暑い時期はまだまだ続きますが、力を合わせてがんばっていきましょ~!!!!